はじめまして
はじめまして。
COFFEE SHOCO代表のショウコです。
ショップを訪問してくださり、ありがとうございます。
まず、お店に関してすこしご説明しますね。
当ショップは、オンラインのコーヒー屋です。
コーヒー豆の焙煎はわたしが担当しています。
ワンオペではありますが、ご注文やお問い合わせは、できる限り素早く対応しておりますのでご安心ください。
通常1〜2日以内には、何らかのご連絡を差し上げます。
万一、3日以上経過しても連絡がない場合は、大変お手数ではありますがショップまでご連絡いただけますとありがたいです。
■ コーヒー豆について
自家焙煎のコーヒー豆を販売しています。
コーヒー生産国では比較的めずらしい東南アジアのコーヒーを中心に、個性あふれるコーヒーを全国にお届けします。
なぜ東南アジアかと言うと、ひとことで言うと「一目惚れ」です。
東南アジア産のコーヒーの存在を知ったとき(2017年)から、気になって仕方なくなりました。
当ショップは2017年春頃にOPENし、当初から東南アジアのコーヒーを扱ってきました。
ところが、半年後には現地へ足を運びたくなり、約3年ほどお店を一時休業としまして、東南アジアへ移住。
タイ・チェンマイとインドネシア・バリ島を中心に、コーヒー農園に訪問し、コーヒー栽培や、精製などの裏側を自分の目で見てきました。
その他、他国での「コーヒーのある生活」を観察すべく、ヨーロッパへ1ヶ月半かけてコーヒー旅へ出かけたりと、まだまだコーヒー探求の旅は終わりません。
2021年春、コーヒーにまつわる気持ちを一度形にしたく、ショップ再開の運びとなりました。
コーヒー豆の個性は残しつつ、手に取って下さった方の暮らしや気持ちに寄り添うコーヒーをお届けすることを目指しています。
■ お店の名前について
SHOCOは、店主の本名でもありますが「自由に羽ばたいて」という意味があります。
「C」は、coffee / community / connection / creativity / cooperation など、大事にしたいことばが多かったので頭文字の「C」を埋め込みました。
オンラインショップではありますが、COFFEE SHOCOを通してこんな想いを届けられれば、という願いがたくさんあります。
・自由な気持ちになれる
・ゆっくり落ち着ける
・いまを大切に過ごせる
・世界がすこし広がる
・すこし勇気がでる
コーヒーを通してこれらを伝えていきたいと思っています。
自然に、堂々と、胸張って、地球でドカーーンと、共に生きていく。
そんな気持ちです。
そういうことを伝えていきたいし、そういう世界を作っていきます。
さいごまで、読んでくださりありがとうございます。
今後ともCOFFEE SHOCOをよろしくお願いいたします。
COFFEE SHOCO 代表
秋山 翔子